2014年2月25日火曜日

今大会を振り返って

(長文失礼)
スキー大会を開いたこともない素人集団がテレマークスキー大会を開こうとしたもんだから、すったもんだしながらも、ほぼ1年の期間を経て準備した。
そんな見切り発車的でもご理解いただけた協賛様から最大の後押しをもらったことは大きな励みになりました。それでも開催するには不安要素だらけで、実際のところ蓋を開けてみるまではなにもわかりませんでした。
エントリー受付開始からの2〜3日はそれなりに反応があったものの、その後の伸びが無く、人集めの難しさを実感させられました。スタッフのPR活動が効いたかどうかわからないけど、少しづつ浸透し始めて、最終的には44名のエントリー。北は北海道から南は徳島まで県外19名、県内25名のエントリー。これには涙が出るほど嬉しかった。ビックネームの参戦もビックリしました。
次に心配したのは大会当日の天気。天気を味方に付けるのと敵に回すのとでは結果が違うとわかっていたなか、関東甲信地方の大雪が2週連ちゃん続いて、2週目の雪は富山でもスゴいことになって、スキー場に到達するだけでも至難なことになったから、コレが続いたらヤバいと思いました。その矢先、週間予報に晴マークが出てホッとしました。

大会当日は天気予報が的中、素晴らしい天気とバーンコンディションとなり、まさに天の恵みであった。

そして開会式、Y幡さんの選手宣誓で選手スタッフが一体化した瞬間でした。

ベーシック部門のロングターンはどこにでもある種目だけど、フリー&スケートは今までありそうで無かった。レースの世界では当たり前にあるスケーティングだけど採点競技としては本邦初ではなかろうか。なんで選手の皆さんへの浸透度合いが薄かったけど、終わってみるとテレマークスキーらしさが出て、いい感じで盛り上がったんじゃないでしょうか。

ファン部門、こちらは皆さんチカラが入ってましたね〜。一瞬わかりにくい競技なんだけど、選手の皆さんの思考と発想のチカラには驚かされました。なんで、どの種目もかなり高いハードルになったのでは。いい意味で想定外となって主催者としてはかなり助かりました。そう、思考と発想がテレマークスキーの面白さです。

皆さん何気に細板革靴をお持ちなのにはビックリした。細革部門の設定も必要だったかなと反省しております。

選手の方にも後片付けを手伝ってもらったり、こちらの不備が目立ってしまったことと、
当日の運営進行オフィシャル・アナウンスが行き届いてなかったことはお詫びしなければなりません。

選手、協賛様、スキー場関係者、ボランティアスタッフ、大会役員がこの日ひとつになれたことに感謝いたします。
この大会を開催して良かったです。ありがとうございました。


こちらでも見られます

スポンサー&選手の篠川さんのブログはこちら
http://sinoyosi.exblog.jp/21468968/
大会実行委員長の川尻さんブログはこちら
http://awasuno.cocolog-nifty.com/blog/

2014年2月24日月曜日

リザルト

リザルトを公開しました。
http://aspmofficial.blogspot.jp/p/blog-page_24.html

大会無事終了

参加選手の皆さんお疲れさまでした。おかげさまで好天にも恵まれて大変盛り上がる大会になりました。ありがとうございました。
近日中にウェブアルバムの公開が出来る予定です。
管理人のカメラが撮らえた大会の雰囲気だけですが。
 スタートを待つ選手
 オリジナル種目、フリー&スケートの様子
 ファン部門の昭和ファッションテレマーク

同じく昭和ファッションテレマーク
あとはウェブアルバムで紹介しますので、しばらくお待ちを。

2014年2月20日木曜日

もろもろ

お知らせがあります。
その1、大会当日、あわすのスキー場は富山市民リフト半額DAYとか、SAJバッジ検定とか、たくさんのイベントがあります。そのため駐車場の混雑が予想されます。
選手の皆さんには時間に余裕を持って行動していただくようにお願いします。

その2、前日にゲレンデ下見、練習など予定されてる方にはリフト¥500割引券を差し上げます。ロッジわがやもしくはお近くのスタッフまで申し付けください。

コース概略その2

ベーシック部門のフリー&スケートのコース概略。
あくまでも概略なので、若干の変更することもあります。参考まで。
ファン部門(ハンズフリー除く)はファミリーゲレンデ (ロッジわがや上部)の緩斜面を使用します。

コース概略その1

ベーシック部門のロングターン(大回り)とファン部門のDハンズフリーのコース概略。
あくまでも概略なので、若干の変更することもあります。参考まで。

2014年2月17日月曜日

タイムスケジュールと補足

タイムスケジュール
7時45分~8時30分 受付 ロッジわがや前

8時30分~9時10分 コースオープン&インスペクション         
             (ゼッケン着用義務)
            ベーシック部門とファン部門の一部(D)は
            スノードルフィンコースの中間部
            残りのファン部門はファミリーゲレンデリフト右バーン
   
9時10分~         開会式 ロッジわがや前

9時40分~         スノードルフィンコース中間部でゼッケンコール後競技開始
              1、ロングターン(大回り)
              2、フリー&スケート(スケーティングと総合滑走)
              3、D ハンズフリー 
            12時くらいファミリーゲレンデに移動後、競技再開                  4、A 昭和ファッションテレマーク                        5、C   かっこつけテレマーク                           6、B   デュエット 
              7、Eシールテレマーククロス(上位2名勝ち残り)                 8、F   ノーエッジテレマーク
15時〜  雪上パーティ(豚汁無料)じゃんけん大会 ロッジわがや前
15時30分~  表彰式  ロッジわがや前
16時  閉会式

若干の時間変更が生じる場合があります。
補足
着替え、履き替えはロッジわがやの乾燥室利用可ですが、
脱いだ物の管理は各自の責任でお願いします。

D、ハンズフリーはストックを使わずに滑る
A、昭和ファッションテレマークはデモパンやスレンダーパンツ、ファー付きジャケットを着て滑る。その他昭和的なものならなんでもOK
C、かっこつけテレマークは1本杖など各自思い思いの発想で滑る
E、シールテレマークスキークロスでのボディコンタクト禁止とする。

リフト券について

朗報です。
あわすのスキー場さんのご好意でゼッケンフリー乗車可能となりました。
通常1日券が大人¥3,300子供¥2,300、が一律¥2,000でリフトに乗ることが出来ます。
(シーズン券や事前にリフト券を用意されてるかたはそのままお使いください)
こちらから差し上げる割引券 が500円分なので
¥3,300-¥500=¥2,800となるところが¥2,000となるのでお得感いっぱいです。
親子で参加される方もこちらが断然お得です。
もちろん同伴の応援の方には¥500割引券を差し上げます。
ゼッケンフリーご希望の方はエントリー受付時に¥2,000をお支払いください。

2014年2月16日日曜日

エントリー受付終了

おかげさまでたくさんの方に集まってもらえることになりました。
ありがとうございました。

2014年2月7日金曜日

お悩みの方

ファン部門Bのデュエットでパートナーが見つからない方は大会スタッフがお相手させていただきます。結果はどうなるかわかりませんが...
パートナー希望と事前にお知らせください。

2014年2月2日日曜日

お知らせ

エントリーをお考え中のみなさんに朗報です。

その1
リフト券が500円安くなる割引券を差し上げます。必要な方、当日受付時に申し出てください。また割引券の数に少し余裕があるので応援の同伴者様にも差し上げることができます。(但し無くなり次第終了します)

その2
ご家族(親子・夫婦)でエントリーされた場合は1名につき1,000円割引させてもらいます。通常のエントリー代金4,000円を納めて頂いてから、大会当日受付時に1名につき1,000円のキャッシュバックいたします。(先にエントリーされた方も対象としてます)

ご夫婦2名でエントリーの場合は通常8,000円ですが1,000円×2名=2,000円を割り引いて合計6,000円となります。
親子3名でエントリーの場合は通常12,000円ですが1,000円×3名=3,000円を割り引いて合計9,000円となります。


2014年2月1日土曜日

PR

昨晩、 IOX AROSAスキー場へ大会の広報活動行ってきました。
おかげさまで多くのテレマークスキーヤーにお伝えすることが出来ました。
ありがとうございました。

個人的には久しぶりのIOX AROSAでそして初めてのナイターでした。
そして、皆さんの滑りに煽られっぱなしで、結構キツかったです。みんなウマ過ぎです。

2014年1月30日木曜日

こんな感じで

今大会 の競技委員長を務めるwatari君がわかりにくい部分を整理してくれたので、
その記事を丸ごと載っけます。

みなさまこんにちはwatariです。

AWAスノーパイプラインマスターズ’14はテレマークスキーの大会です!
いちおう、順位を発表する採点コンテストの型式としていますが、主旨と
してはテレマークスキーを愛好する方々との交流と新たな出会いの場となれば
と企画しています。その場として、大会終了後から表彰式までのあいだに
軽食を用意した会場をセッティングしようと準備しております。

で、ちょっとわかりにくいとご意見をいただいたので、出場種目の選択に
ついてまとめてみました。



高校あたりに例えると、ベーシック部門は必修で、ファン部門は6種目ある
のですがそのうち2種目を選択できます。また、それぞれの履修種目で表彰
があります。<ベーシック部門とは> <ファン部門とは>




ですが、表彰対象者以外にも多数の景品を用意させていただいております。
ぜひ!ご参加いただけますようよろしくお願いいたします!

大会公式blog>http://aspmofficial.blogspot.jp/

お申込みの方法について>http://aspmofficial.blogspot.jp/p/blog-page_26.html

お申込みはデジエントリーから>http://dgent.jp/e.asp?no=1300550

>>watari<<

おっ

ベーシック部門で男女3位まで入賞すると賞状が今大会オリジナルKAKI製フレームに入ってもらえます。欲しい人は頑張ってください。でも、その前にエントリーが必要ですよ。
とは言っても、参加者全員が楽しめるのが今大会です。
他にも豪華景品多数用意してお待ちしてます。
当日、ゲレンデで温かい軽食を参加者と応援に駆けつけてくれたご家族やお友達にも振る舞う予定でいます。


2014年1月25日土曜日

ちょっと、わかりにくいぞ。

受付開始から10日が経ちました。
おかげさまで、エントリーも増えております。
ありがとうございます。

その反面ちょっと、わかりにくいと言うお声も伝わってきております。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
このページの一番下に↓↓↓連絡フォームがあるので、
それを使って、わからないことや疑問点などお寄せください。
出来る限り、早くわかりやすくお答えしたいと思います。

2014年1月11日土曜日

エントリー

お待たせしました。
いよいよ来週15日からエントリーの受付が始まります。
〆切りは2月15日となってますが、定員に達し次第〆切らせて頂きますので、
早めの申し込みをお願いします。
WEBでのエントリーはこちらのデジエントリーからどうぞ。
http://dgent.jp/e.asp?no=1300550
合わせて現金書留でも受け付けます。
詳しくはコチラで。
http://aspmofficial.blogspot.jp/p/blog-page_7.html

2014年1月8日水曜日

ファン部門

ちょっとファン部門がわかりにくいようなんで、
BのデュエットとCのかっこつけ、そしてDのハンズフリーを
動画にまとめてみました。
自由度の高いテレマークスキーなんで、アイデア次第ではもっと楽しく滑れるかもね。
Cのかっこつけは普通にかっこいいテレマークもありですよ。

2014年1月3日金曜日

明けましておめでとうございます。

シーズン真っ盛りとなりました。

エントリー受付のお知らせです。
1月15日から2月15日までの期間で現金書留もしくはデジエントリーで受け付けます。(デジエントリーは只今構築中ですので、後日お知らせします)

ボランティアスタッフを募集してます。
簡単に雪の上を移動出来る方なら、どなたでもOKです。
楽しい仲間達が待ってます。